Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

マチュア対策

◆立ちCD対策

・立ちCDが直接届く距離

ガードでガマンするのが基本。

立ちCDの発生が6Fとかなり早いため、発生勝負でも分が悪い。一応、一部の弱攻撃は発生が4Fだったりするので、発生勝ちできる可能性もあるけど、相打ち以下の場合が痛すぎる。

食らい判定が極端に低くなる技だと、立ちCDをかわしつつヒットさせられる。ただ、こういう技は攻撃判定が低いのが相場なので、マチュア側が立ちCDを出さずに低Jしてくると負けてしまう。

・立ちCDが直接届かない距離

立ちCD空振りを見てから発生とリーチに優れた技で差し込み

発生10F以内なら可能と思われる。(立ちCDでの差し込みなら発生14F以内?)

差し込み技が複数あるキャラは気絶値の高いものを使うといい。

マチュア側が立ちCD空キャンマサカーとしてくると負ける可能性あり。

立ちCD空キャンマサカーをしてくるなら、読んで垂直NJしておけば、マサカーをかわしてJ攻撃(→連続技)を決められる。立ちを出してきてなくてもリスクは低い。

◆屈A×1~3→弱マサカーの連係に対して

「屈A→屈Aは最速のタイミングでないと連続ガードにならない」

「屈A→弱マサカーは連続ガードにならない」

よって、無敵技やコマンド投げでの割り込みが可能

無敵技の割り込みは相手に読まれていると様子見ガードから反撃される。ただ、マチュアの連続技はあんまり減らないので狙う価値はあるはず

コマンド投げの割り込みは投げられなくても無敵技よりは隙が少ないのが利点。

連続ガードにならないところで後転するのもいいかも。マサカーの削りを回避できるため。

◆その他

マチュアの弱点は無敵対空がないところ?

・ヘブンズゲイトへの安定反撃を確認しておく必要がある

マチュア側の対策への対策

立ちCDが空振りした場合に痛い目にあう→空振りする距離で出すのを控える→そうすると地上戦が心配になる→空対空を意識するか、ダッシュから立ちCDを直接当てるようにするはず

空対空、地対空を工夫する

マサカーを当てた後の動きを煮詰める

遠A(発生2F)→弱マサカーはもっと評価されるべき