ヴァネッサ
使用率が低くて正当に評価されてないっぽいアテナ、チン、ヴァネッサ、クラークあたりを掘り下げてみたい。どのキャラも魅力ありそうなんですよねー。
□623A、623C、41236AorC、21426AorC、236236AorCの優先順位 236236AorC>21426AorC>623A>623C>426AorC となってます。 問題は623A>623C>426Pですね。 近C≫6A≫4…
(KOFのことさんより~) ジャンプC+D(14, 4) 小ジャンプC+D(12, 3) 見ての通り持続が極端に短いです。 よって接近目的で出す場合、遠めの距離で早めに出してしまうと相手に届く前に攻撃判定がなくなってしまいます。 よって、相手との距離に応じて…
□端限定連続技 J攻撃>近Cor近D(2段)≫弱ダッシュパンチャー>フォビドゥンイーグル(2段目のみ)>前大JC+D □端限定連続技(JC+Dカウンターヒット始動) JC+D(カウンターヒット)>パリングパンチャー JC+D(カウンターヒット)>…
□生出し弱ダッシュパンチャーについて 弱ダッシュパンチャーを出す際、タメが足りない場合6Aが暴発しやすい。 ⇒(生出しの場合)6+Aを同時入力~すぐに6を離せば、タメが足りてない場合に暴発する技を立ちAにできる。 □近Cor近D2段のゲージ増加…
ヴァネッサの小JC、今日書いたジョーの小JDのような使い方ができないかな? ヴァネッサの小JCも下方向にかなり強いため、昇り中段の他にこういう使い方もできそうなんですが…
ヴァネッサの弱強マシンガンパンチャー(6ヒット)のダメージ>裏シェルミーの弱強あんこくらいこうけん(5ヒット)のダメージ
ヴァネで生弱ダッシュアッパーを出そうとして、タメが足りず6Aになると死ねますよね。 ⇒入力案 6+Aを完全に同時入力にし、なおかつ6はすぐに離せば、謎の時間※により暴発技を立ちAにできるかと思われます。 ※謎の時間:同時押し猶予の時間(ボタンを…
弱ダッシュアッパーは食らわないようにしたいが、毎回きちんと潰すことは難しい。 しかもガードしてもヴァネッサ側が2フレーム不利なだけなので反撃はまず不可能。 ⇒ガード後は下段技で発生勝負にすると良さそう。 ↑ヴァネッサ側としては、屈みD≫ウィービ…
近距離から技の差し合いなどで中間距離に移行した時、とりあえず間合いを離そうとして後方Jをすると、後方Jの上昇中にダッシュアッパーが刺さることがある。
ヴァネッサの遠距離立ちC(2段目ガード)≫弱強ダッシュアッパーは連続ガードでないので無敵技やコマンド投げで割り込み可能。
対ヴァネッサ戦においては中間距離でJ防止の目的で出す牽制技や垂直J攻撃はダッシュパンチャーに負けやすくリスクが大きい。 ⇒ヴァネッサの飛び込みは見てから対空or空対空しやすい部類に入るので、振りの大きめな地上牽制や垂直Jは控え、直接対空に意…
クリスの弱ディレクションチェンジやヴァネッサの6Aは見てから回避するのは難しい。これらに対しては、なんとなく反応してもまず間に合わないので少し工夫してみるべし。具体的には、対クリスの場合は後ろを向いた時、対ヴァネッサの場合はやや前かがみに…