キャラ対策
持続が異様に長くめくり性能もあり下段対空もとれないらしいですね。 以下対策案 ・無敵技で迎撃 落ち着いて引きつけて ・当て身投げ JD見てから間に合うんじゃないかな? ・空対空 後方ノーマル大Jや垂直ノーマルJ使用 ・ダッシュ 香澄の前方ノーマル大…
※ストライカーはとりあえず横に置いて考えます。 キングの打撃投げを読んで後転でかわした場合、打撃投げの硬直に反撃したいところです。ただ、打撃空振り時の攻撃がなかなかイヤラシイ性能をしているため反撃する方法によっては逆に打撃投げを途中から食ら…
MAX発動中のビリーにJ攻撃を仕掛けると、対空ガードキャンセル超火炎旋風棍で殺されてしまうことがあります。 しかし、よく考えてみると、J攻撃を出した後の着地硬直って必殺技や攻撃避けでキャンセルできるんですよね。 そこで、対空ガードキャンセル…
(最終更新:2009/2/21) ■前記事 『02:対キム(飛翔脚ガードの反撃について)』 『02:対キム(飛翔脚ガードの反撃について その2)』 『02:対キム(飛翔脚ガードの反撃について その3)』 ■はじめに ・飛翔脚は弱と強でガード後に離れる距離が大きく異…
■ジョー 「屈みB≫屈みA>ヒット確認してノーキャンBHTK」は練習すべきかも 屈みB≫屈みAのつなぎは猶予がありませんが、リターン大なので狙う価値はあるかもしれません。つなぎに失敗した場合もBHTKさえ出さなければリスクはないですし、屈みAで…
02したらば庵スレの>>628さん以下の書き込みを見て試してみると、 「強鬼焼き(1~2段目ガード)≫どこキャン弱強琴月」は連続ガードにならないことに気が付きました ずっと連続ガードだと思ってたんで、素で驚きました(´∀`;) なので、発生まで全身無敵…
ビリーの6A1段目に対して置き6Bで受けられた場合のキャンセル必殺技の結果 弱強虎煌拳:未確認(出すのが難しい)弱強雷神刹:2段目を抜けられるが、硬直に間に合わない。弱強虎咆:カウンターヒット付きで勝てる。強は2ヒットし、ダメージも高め。弱…
タクマの強飛燕疾風脚をガードした後、弱飛燕を出してくると読めた場合の割り込みについて 弱葵花:発生勝ちで3段ともヒットする。 強葵花:弱飛燕1段目と相打ちになり、庵の方が先に硬直が解けるため弱葵花or弱強八稚女が連続技になる。
□弱強Vスラ(地上ヒット)に受け身を取られた場合のレオナ側から見た硬直差 -4F:マキシマ、アンヘル-3F:(なし)-2F:舞、クリス、チャン-1F:ウィップ±0F:シェルミー、レオナ、K9999+1F:K’、アテナ、京、クローン京、ユリ+2F:チ…
ヤポネ対策で思いついた案を列挙。時間を作って検証していきます。 【遠距離からのヤポネ対策】 ・垂直ノーマルジャンプ攻撃(めくり性能のあるもの) イメージはビリーの垂直ノーマルJC ・バクステ(後転より動作の短いもの) イメージはアンディのバクス…
キムの214P~9K~ディレイ2Kについてですが、したらばなどでは「ある程度以上うまい人はミスしない」と書かれています。 しかし、そんなことは決してないと思います。結構みんなミスしてますよね(・ω・`) 特に2Kがでなかったり攻撃判定が出る前に…
今日は久しぶりに対戦しました。 対戦できなかった間に色々と確認をしてキム対策は進んでいるはずだったんですが…実際やると焦ってしまいました。 冷静に考えると接近されてもしっかりキムの動きを見ればまとまったダメージは受けないはずなんですが、最初の…
キムに端に追い詰められて、近C≫214C~9K~ディレイ2Kをガードさせられた後、先行入力前方大Jを狙い、キムが近Cを出して来た場合の回避のしやすさをキャラ別に調べてみました。 まず、2K後硬直差が五分になるとキムはその場で近Cが出せません…
□レオナ:山崎山崎の屈みDがかなりやっかい。空振りを確認して差し返そうとしても、山崎の本体に届かせないといけないので反応してダッシュする必要が出てくる。屈みDを期待して小中Jすると蛇中段や遠Aに苦しめられる。かといって屈んでいると攻められた…
五郎の牽制の遠D対策なんですが… アンヘルの遠Dと214+AorCで余裕ですね^^A
まず誤解のないように最初に書いておきます。この組み合わせはテリーがかなり厳しいです。よって、今書いているのはなんとか戦えるようにする対策です。しかし、これらの対策がきちんと徹底できればかなりいけるとは思ってます。□通常技≫ブレスに対する割り…
1つ前の記事は本当にただのメモ書きになってるので、まずは補足から。 前提1 まず、中央で弱レイスピンを地上で食らってしまった場合、~シット>強バイツで一気に端に追い詰められてしまう。 テリーはクーラ相手に端に追い詰められると脱出がかなり困難に…
強攻撃≫6Aは連続ガード 6A≫弱龍神脚も連続ガード しかし、 6A≫強龍神脚は連続ガードでないので無敵技で割り込み可能。 しかもこの出し方の場合、強龍神脚の攻撃判定の持続が1Fしかないらしく、出始めに1Fでも無敵があれば割り込めるみたいです。 ↑…
「めくり通常(?)JCからの近B」が表裏どちらかわからない場合があるが(ありますよね?)、もしかしたら、「めくり通常(?)JCをガードした後1232123…」という『屈みガードポーズ継続法(仮)』で防げるかも。
スタート間合い~それより近い間合いではキム側の、 ・早出し中JC ・通常or大JA ・ダッシュ近C ・ダッシュ屈みD の存在により相当キツい。 なので、それより離れた位置で空対空をしっかりしながらキムの接近を阻むのが基本になる。 しかし開幕はこの…
いまさらな話ですが、メイがガードしてる時にQ発動~どこキャンしてメイをぴょん吉モードにして、そこからのセットプレイで苦しめることができる連係とかないかな?…KTKさんのサイトがクローズド制になってるのが痛い(・ω・;)
・端から脱出しようとして近CにGCしようとした場合、近Dを出されているとタイミングがずれてGCできない。・近Dはリバサ大Jに強い。・近D2段目弱ブレスは近C2段目弱ブレスより間合いが離れる。・テリーはクーラの密着近C1段目にGCCDすると…
中間距離での弱レイスピンには置き垂直通常JCDが有効な気がした。そんな気が、した。
中間距離で3Bを先に出せればビリーの6Aを空中カウンターヒット付きで潰せます。 ⇒「3B(空中カウンターヒット)≫Q発動+弱タイガーキック(1段目)≫どこキャン強カカト>強タイガーキック(1段目)≫どこキャン強カカト>黄金タイガー」がつながらな…
対ラルフ中央で生だし6Aが近めでヒットしても、屈みヒットだった場合は弱龍牙が届かないまたい。対チャン端に追い詰めてダウンを奪った時に「いい間合い」だったら重ね弱龍撃拳>近D(1段目)≫6A≫弱強飛燕龍神脚が連続技になる。
エボニーに対しては、飛び退きor後方J~Xキャリバーもいいかも。 ↑飛び退き中に出せるかは不明。どうですかね、バッデオさん?
中間距離でのぶっぱファイナルインパクトに対しては、暗転に反応して後転~発射&空振りを確認してダッシュから連続技で反撃するといい。
フックショットガード後の反撃連続技案リョウ:立ちCD≫641236Cビリー:屈みC≫214Aクラーク:近C(×1)≫623Aユリ:近C≫623A≫2363214BorDバイス:214AorC>214AorCレオナ:昇り前大JBorD≫236321…
アンヘルのGCC+Dはガード不能なため、J攻撃を低い打点でガードさせても着地でガードできない。⇒着地~後転での回避は着地後の固めを完全に放棄することになるためあまりおいしくない。⇒出始めから姿勢が低くなる技で連係orGCC+Dを空振らせて反…
対キムで端に追い詰められての214+AorC~9+BorD~2+BorDに対し…9+BorD~2+BorDに強バーチカルアローor強スプラッシュローズの割り込みを狙う↓連続ガードの場合は2+BorDガード後に最速バックドロップが確定する?※2…