背景
昨日のタツヤさんの配信中に発生した話題から。
表クリスの弱ディレクションチェンジ(以下、弱ディレク)への以下のコンボを試みた際、八稚女が連続ヒットしないケースが見られました。
コンボ:屈B → 近A → 屈A → 6A → 八稚女
この現象について、検証を行いました。

検証結果
以下のポイントが判明しました:
- 
八稚女の強弱は関係なし 
 連続技の成否には影響がない模様。
- 
連打キャンセルのタイミングがカギ 
 -[屈B→近A]と[近A→屈A]の連打キャンセルの入力タイミングで結果が異なる。
 - 具体例:
 - 連打キャンセルが最速から合計2F遅れる → 屈Aが届かない。
 - 連打キャンセルが最速から合計1F遅れる → 距離次第で八稚女が繋がらない。
- 
最速コマンド調整の必要性 
 コマンド中の2(15F)やN(15F)の部分を微調整すれば、安定して繋がるかどうかのチェックが可能です。
疑問点
表クリスの弱ディレクは前進する技であるはずですが、密着始動でないと安定しない点に疑問が残ります。
- 仮説:
 「開始時には距離があるものの、弱ディレク回避後に密着しているのでは?」
 と考えられますが、明確な検証は今後の課題です。
まとめ
今回の検証で、以下の改善策を確認できました:
- 連打キャンセルのタイミングを意識し、最速入力を心がける。
- 安定を求めるなら弱攻撃を1段減らす。
連続技が決まる条件について新たなことが判明したらご報告しますね。