テリー
対五郎
・根っこ返しを警戒しての弱バーンナックルの牽制がかなり有効。
↑しかし、これは通常JDに滅法弱い。
↑通常JDは強ライジングor3C対空、昇りJBでOK。
・離れてのパワーウェイブもいい。
強ライジング活用法
・正直、遠距離立ちCや3Cで安定して対空できるキャラにはそこまで狙う必要はないと思う。
・屈みでガン待ちするのもダメとは言わないが、できればさりげなくタメつつ飛び込みを落としたい。
⇒遠距離で相手の飛び道具を小or中で飛び越えつつ、J中から下タメしつつ着地~屈みガードで小J待ち。
⇒弱バーンor弱クラックを出して、すぐに下タメ~ガードされたら屈み待ちor屈みAなどで牽制しつつ小待ち。
⇒垂直小JCorJC+Dの着地中に~(略)
↑端に追い詰めた状態で上記の連係からの屈み待ちは小Jを誘いやすい(気がする)。
ジョー
対五郎
・小JCが猛威を振るう。五郎の牽制である遠距離立ちDに滅法強く、Jで接近される場合も深く考えず小JCを振り回していくといい。
⇒雲つかみ投げには弱いので注意。もし小JCに合わせてこられるようになったら、小J(何も出さない)~雲つかみ投げを空振りしていたら遠距離立ちDで蹴飛ばすようにするといい。
・起き攻めされる場合も、端以外では重ねに注意しつつ後方昇りJCで逃げるのが安定。
・弱ハリケーンもある程度離れて出せば有効(具体的には、五郎の大JC+Dすら届かない間合い)。