Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

95:ガードキャンセル強制キャンセルについて

ガードキャンセルでコマンド投げ(成立しない状況)やジョーの爆裂拳フィニッシュを入力した場合についてのお話です。

 

■原則

原則として、ガードキャンセルで通常技が暴発します。

 

■例外その1

ロバートの連舞脚の場合、ガードキャンセルで立ちDが暴発せず、ニュートラル状態になります。

同じ打撃投げのリョウの連舞拳の場合、強虎煌拳が出てしまいます。

 

■例外その2

コマンド投げのコマンド完成直後にAB同時押しに成功すれば、通常技が暴発せずに攻撃避けを暴発させられます(実用度は未知数)。

(CD同時押しに成功してもぶっとばし攻撃にはなりません、95のぶっとばし攻撃は同時押し猶予がないっぽいです。)

 

■例外その3

レバー部分入力後、コマンド投げ成立のボタンを押す際に関係ないボタン→1フレームずれるだけのずらし押しでコマンド投げのボタンを押すと、(先に押した技でコマンド投げ以外の技が出ない限り)ニュートラル状態になります。

 

具体例:ハイデルンでガード時のヒットストップ中に63214+A→Cとずらし押しに成功すれば、立ちCが暴発せずにニュートラルポーズになります。

 

■思ったことやメモ

必殺技は関係ない技と同時押しにすると出ない(例:タクマで236+AD同時押しなど)

 

ジョーの爆裂拳フィニッシュ暴発の立ちor屈みCから永久にいけないかな…。

 

95でも屈伸ガードによる投げ無効化は可能みたいです

 

端の相手を前方ノーマルジャンプで飛び越すことが可能みたいですが、着地投げ(コマンド投げ含む)が有効なんじゃないかな、と思いました。