※元ツイート
https://x.com/mot_csb/status/1427244107773009931
■弱飛燕斬
判定は02と変わってない感じもする
対空で判定の強い部分をぶつけるためには、やや早めに出す必要があるのかも
■鳳凰飛天脚
無敵が頼りなくなったせいで対空の圧力がかなり下がってる
■低JCは使いやすいまま。ただ近Cの圧力がない。
判定は変わってないっぽいので、適度に早出し中JCを混ぜると02っぽくいけそう(その後に近Cを出しにくいので怖さはあんまりないけど)
■ちょっと露骨にC投げを狙ってもいいのかも
通常投げを見てから外せなくなってるので、C投げ⇒起き攻めを意識させておくと、他の選択肢が通しやすそう
(02はC投げを見てから外せたので、近Cからガクラ稼ぎが主の選択肢になっていた)
■遠距離での飛翔脚のゲージためもアリかも
02UMキムは02ほど強引に攻めにくいため
飛翔脚の硬直が伸びてるので連発のゲージためはしにくいけど、適度に混ぜれば相手を焦らせる効果があるはず
■相手の屈Bが読めたら弱覇気脚
近距離で固められそうな時に屈Bが読めたら、弱飛燕斬でなく弱覇気脚で割り込む
※弱覇気脚は足元無敵があるはず