京のMAX2(コマ投げ)の発生ですが、どうやら1F発生ではなくて2F発生みたいです。
確認方法:
「02UM:発生フレーム調査のための硬直差表」
http://comesonobravo.jugem.jp/?eid=834
のデータを活用し、実際に反撃として確定するかで調査。
(調査協力:マコトさん)
2F発生ということは暗転してから回避されるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、回避できないみたいです。
ということは、(おそらくですが)暗転前に1F予備動作があるんでしょうね(この1Fの予備動作も無敵のはずです)。
さらに、いわゆる”1Fコマンド投げ”ではなく”無敵投げ”のため、前転で相手の背後に回り込んで最速で出しても投げが成立します。
それにしても、02時代の使えなさとは雲泥の差ですねw
(ここから追記)
02でテリーマンさんが相手の近くでMAX発動してMAX大蛇薙とMAX2の2択を仕掛けるというのを聞いたことがあります。
(MAX2自体は暗転見てから飛べるんですが、MAX大蛇薙だった場合に暗転見てから飛ぶと引っかかります。また、MAX大蛇薙はガードされても京が有利なため狙う価値がありました。)
これが02UMでも可能なようで、さらにリスクを抑えられるかもしれません。
相手の近くでMAX発動して
MAX2(相手は暗転見てから回避不能)
強鬼焼きorMAX大蛇薙(強鬼焼きならガードされててもどこキャンでフォロー可能)
というか、相手の近くでMAX発動しなくても普通に狙えますねw
(さらに追記)
京のMAX2成立後の運搬能力が非常に高いみたいです。
京が端に追い込まれている状況で決めても、相手を逆の画面端まで吹き飛ばせるため、どこで成立させてもその後は端に追い込むことが確定するみたいです。
↑すいません、相手がダウン回避すると吹き飛ぶ距離が大幅に短くなってしまうようです。
あと、背向けでも成立するということは、めくり奈落を狙うか、奈落を出さずに背後に着地すると同時にMAX2というのも択一攻撃として使えそうですね。