Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

2024/07/28雑記

Twitterの利点と難点について

Twitterはふっと思ったことを書けるのが利点ですが、流れていってしまうのが難点です。

ツリー形式で書いたことを少しだけ整理してブログにアップしておけば良いかもしれませんね。

そういった「今までよりも少しだけ手間をかける」ことが重要だと感じます。

少しだけ手間をかけた方が後に残るものが多いでしょう。

■KOF2002UMの観戦とブログの計画について

#KOF2002UM

NARUTOさんの配信を観戦しました。

進化した02UMについて、ブログで少しずつまとめてみたいと思います。

■メインブログと共有ブログの関係について

メインブログとKOF勢共有ブログの関係について、どちらも大事ですが、メインブログに重心を置きたいと考えています。

このバランスについて考え続けたいです。

同じ内容をアップすることは可能ですが、修正が必要な際に両方で行うのは手間ですね。修正も両方やれば良いのでしょうね。

■アクセス数と記事のまとめについて

アクセス数について考えています。

メインブログに記事を集約させても、アクセス数が大幅に上がるとは思いません。Twitterのインプレッションの方が明らかに多いからです。

それでも、なんとなくまとめたいと感じています。

まとめた方が良い気がするのです。

■ページの書き方と見やすさの追求について

まとめる際、以下のようなページの書き方も少し手直しするかもしれません。

02UM:テリーの発生&硬直差フレーム

https://comesonobravo.jugem.jp/?eid=879

現在の見やすさを追求したいと考えています。

当時は携帯での閲覧を重視していましたが、スマホ全盛期となった今、変更するのも良いでしょう。

Twitterの「いいね」について

Twitterで「いいね」が公開されなくなったため、気軽に「いいね」できるようになりました。

もし再度「いいね」が公開されるようになると、少し厳しいですね。

■ブログの書き方について

Twitterに近いノリでブログにも書いていくことにします。

ただ、Twitterと同じだと雑すぎるので、ほんの少しだけ手間をかける感じで行います。

おそらく、しっかり書いた方が良い記事と、そうでなくても良い記事があるのでしょう。そのあたりも見極めたいと思います。