Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

02:アンディ(立ち回り関係のメモ)

かなりいまさらだが、メインキャラなので一応書いておく。

性能のいい技が多く、粘り強い戦いが可能。
崩し関係はリターンも大きいがリスクもあるのがほとんど。狙いすぎると自滅するので注意。

・地上牽制:遠C
・Jの牽制:小JD、小JB
・J防止:遠A、遠B
・連続技:連続技ページ
・対空:強昇龍弾、屈みD、弱空破弾、3A
・起き上がり:ガード、リバサ大J(~幻影不知火)、弱強斬影流星拳、弱昇龍弾、弱闇浴びせ蹴り、少し歩いて撃壁(対様子見)。
・暴れ:屈みC、屈みD、近C
・カウンター:屈みD、強昇龍弾、強超裂破弾
・対飛び道具:屈みD、飛翔拳
・反撃:遠C、弱強斬影流星拳
・接近:小JD、大JC+D、ダッシュ近C
・J攻撃の後に出す技は:近C、屈みB
・崩し:撃壁、撃壁~追撃~ダッシュ、C投げ~クイック発動からのすり抜け、弱昇龍弾~前転、めくりJAorD、6B、幻影不知火~追加技、屈みBからの択一。
・削り:端での激飛翔拳(相手のゲージがない時限定)、弱空破弾、斬影拳~疾風横拳(最後の削り時)
・対垂直J:昇りJD、弱空破弾
・GCC+D対策:J攻撃低め、屈みC、屈みD、3Aなど
・GCC+Dをガード後の反撃:遠C(≫Q発動+強斬影流星拳orMAX2)
・ゲージため:弱斬影拳空振り、飛び退き~弱幻影不知火、撃壁>3A>昇りJC≫弱幻影不知火(空振り)、屈みB>屈みC≫弱斬影拳(空振り)
・ガークラ:屈みCで多くたまる。


□基本
メインで使う技は、「JD」「屈みD」「強昇龍弾」になる。この他の技は使わないでいいならそれでいい。

まず、スタート付近の間合いでは小JDをばらまき相手が勝手に食らってくれるのを待つといい。
⇒JDで勝てない相手に対しては、小JBにしたり、大JC+Dにしてフォローしていくか、対空強昇龍弾or弱空破弾に意識を切り替えるといい。

相手の飛び込みはなるべく強昇龍弾で落としたい。
⇒相手の飛び込みが弱いなら3Aも使える。弱空破弾も使える。

屈みDは極端に姿勢が低くなるので相手のメイン技を潰すのに活躍する。

これらの技でペースを握れたら、そのまま牽制して勝つので問題ないのだが、一応ダッシュ撃壁なんかを狙っていくのもいい。
↑しかし、ダッシュ撃壁は暴れに弱すぎるので多用しない方が安定はする。

地上戦での牽制合戦では、相手の牽制技の空振りに遠Cを差し込みたい。


これ以上の細かい話は他所で散々書いているのでとりあえず省略する。