Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

02:GCC+D、ラルフ、K’など

□GCC+D関係

GCC+Dする前に何も技を出していなかった場合、GCC+Dが当たった場合のゲージ増加は0。
↑前のラウンドが影響するかは謎。

・GC緊急回避&GCC+Dする際にガードした技でのゲージ蓄積はなし。


□立ち回り攻略作成に関して
最低限の技解析、連続技が不可欠
各状況での基本的な行動
強い部分と弱い部分を書き、狙いを書く。
ページの始めに目次を付ける。
細かい部分はコラムみたいな形式で書く。
↑もしくは、ページを縦2つに割り、細かい説明は右で行うといいかも。


□テリー
キムのめくり通常JA重ねに対し、強クラック&振り向いての強ライジングタックルは共に無意味。

□ジョー対マチュア
五分~負けている状況では攻め=接近する必要があるが、リードしている状況ならエボニーは弱ハリケーンで相殺し、対空(強タイガー&昇りJC)で処理しやすい。
・弱マサカーガード後はBHTKが確定しそう。
・近付かれた時の弱攻撃の固めと小JBのラッシュに関しては、地上弱攻撃から小JBに移行する際に遠Dで割り込むといい。
・近Bの1段目ガード~2段目には黄金タイガーで割り込める。


□ラルフ
・密着立ちC+D(カウンターヒット)>ノーキャンセル強ガトリングアタック(×3)

□K’
庵の大Jからの百合折りに対して早出しの屈みCで対抗したら、一方的につぶされた。
⇒判定弱めみたい。百合折り自体は屈みBで返せるため問題はない。