mot_csb @vanira123 正直驚きました。もし自分がやられたら唖然として手が止まりそうです>< at 06/21 20:27
mot_csb これはすごい。まるでマンガの世界(ノ∀`) RT 【クズ速報】韓国がスイーツ世界大会で日本に嫌がらせ「日本だけには負けたくないんだよ」  http://t.co/CUnTnWJ at 06/21 20:21
mot_csb @kytk0401 向きによる出にくさってありますよねw京で左向きで屈B→屈A→弱鬼焼きと入力したつもりが弱182式に化けて驚くこともあったりしますwどんだけ無意識に回してるのかと。 at 06/21 20:19
mot_csb 02UM 京 左向き時なら近C→弱182式ができるけど、右向き時だと全然できない。 at 06/21 19:32
mot_csb 真ノ豪さんのデータ面白いw色々なことがわかる。例:ヴァネの屈Bはレオナの小Jに空中ヒットしてしまう。例:庵の闇払いはレオナに空中ヒットしてしまう。おそらくだけど、屈B空中ヒットの心配があるのは、02勢ではラモン、マキシマ、ヴァネッサのみ。などなど。 at 06/21 19:27
mot_csb @yomio_gekilove @nagihey @shinnogo ラモンの屈Bとマキシマの屈Bが両方ともネームレスの小Jに地上引き込みできるのを確認しました。 at 06/21 18:43
mot_csb マキシマの屈B(ラモンの屈Bと同じ高さ)がネームレスの垂直NJに空中ヒットするのを確認しました  RT @shinnogo: @mot_csb もうひとつおまけ。http://t.co/wF9WaeW at 06/21 18:39
mot_csb ありがとうございます!そういえば、調査されてましたね。調べる手間が省けました。 RT @shinnogo: @mot_csb もうひとつおまけ。http://t.co/wF9WaeW at 06/21 18:38
mot_csb 02 K'のJの最低の高さ 高J→34ドット 低J→39ドット。こんな感じで確認していきます。 at 06/21 17:59
mot_csb 02ラルフの空Jの食らい判定小さいな at 06/21 17:52
mot_csb @yomio_gekilove @nagihey 今確認してますー at 06/21 17:44
mot_csb @yomio_gekilove @nagihey 後、似た話で食らい判定が極端に低くなる技を空振りした場合、庵の屈Bですら空中ヒットするキャラ(技)もあるかもですね。 at 06/21 17:35
mot_csb @yomio_gekilove @nagihey 相手キャラによって地上引き込み可能かどうかは微妙に変化すると思います。KOF2000~2002で最低の食らい判定の高さを確認した方がいいかもしれないですね。クーラはかなり低い位置までありそうですね。 at 06/21 17:35
mot_csb @nagihey @yomio_gekilove そうですね。屈Dでダウンさせるのが最適解っぽいですね。 at 06/21 17:33
mot_csb @yomio_gekilove @nagihey 地上引き込み対空に関しては、「確定はしてないけど、相手が着地屈ガードしてない」ために地上ヒットしている場合もあると思います。 at 06/21 17:33
mot_csb @yomio_gekilove @nagihey 自分も3Bは地上ヒット確定するものだと思い込んでました。今確認したのは、家庭用で「ネームレスに垂直NJ→着地屈ガード」させるという方法でした。 at 06/21 17:32
mot_csb つまり、ラモンは新三すくみのうちの一つ、屈B対空が機能しないんだ! な、なんだry at 06/21 17:07
mot_csb ラモンを屈B発生リストから除外しました KOF2002UM@まとめwiki - 新三すくみ http://t.co/wpcNoqR #atwiki at 06/21 17:06
mot_csb 3Bまで空中ヒットする(ノ∀`) RT @mot_csb: . @nagihey すいません、自分で確認したらいきなり空中ヒットしました(ノ∀`) at 06/21 17:04
mot_csb . @nagihey すいません、自分で確認したらいきなり空中ヒットしました(ノ∀`) at 06/21 17:00
mot_csb .@nagihey ちょっと質問があるのですがよろしいでしょうか。KOF2002UMにて、ラモンは屈Bは地上引き込み対空として使えるでしょうか。より具体的に言うと、屈Bはジャンプ中の相手にヒットしませんか? at 06/21 16:58
mot_csb @kazuyuki_290nya なるほど。QMしない方がダメージ高いんですね。そういうの他にも(他のキャラにも)ありそうですねー at 06/21 16:33
mot_csb 動画解説。キムがJCD空キャン飛翔脚としている理由について。JCD空キャン飛翔脚とすると飛翔脚の性能が変化し、ヒットorガード時に全段当たりやすくなるためです。 → KOF95 野試合 2011/06/06 ① 池袋ラスベガス  http://t.co/XS8KOBe at 06/21 13:45
mot_csb 02UM ハイデルンの屈B→ずらし発動で屈C→弱ハイデルエンドがスタイリッシュすぎて何回もやってしまう。対戦でしゃがんで決めるしかない。 at 06/21 13:41
mot_csb アップお疲れ様です! KOF95 野試合 2011/06/06 ① 池袋ラスベガス (18:08) #nicovideo #sm14804656 http://t.co/XS8KOBe at 06/21 13:40
mot_csb @o2ayato それもぜひ欲しいですね。『記憶した状態』に似たものとして、『希望されるであろう状態』もあるといいかも。具体的には、『相手端』や『こちら端』などですね。参考までに、自分のサイトの要望ページです。 http://bit.ly/l2vq5N at 06/21 13:39
mot_csb @kytk0401 了解です。ちなみに、立ってる状態から最低○Fかかる、というのはガードだけでなく、ほぼ全ての行動にいえます。0Fかかる:MAX発動。1Fかかる:緊急回避、立ちCD、ダッシュ、バクステ、2Fかかる:前進、後退、必殺技、超必殺技。5Fかかる:通常技、特殊技。 at 06/21 11:56
mot_csb 02UM 庵の弱鬼焼き1段目地上ヒット→前方大J攻撃がダウン回避した相手に詐欺飛びになる場合があるみたい。確認できたのは、ネームレス(623A)、テリー(2ため8C)、アンディ(623C) at 06/21 11:46
mot_csb @kytk0401 着地には隙が1F隙あるので、ガード入力していても隙ができ、ガード硬直の後や起き上がり時には硬直がないため、最速でガードができます。 at 06/21 10:24
mot_csb 大百科のぷよm@s記事の掲示板にぬるぽがあるのを発見 at 06/21 10:03
mot_csb @kytk0401 いや、違います。G硬直は変わりません。こう考えるといいかも。『立ってる状態からのGは最低2Fかかるけど、何らかの硬直からのGは(事前にレバーをGに入れておけば)0FでGになる』と。起き上がりにG入力すれば、攻撃が重なっていてもGできるのが代表例です。 at 06/21 09:58
mot_csb 欲しい機能をまとめるのもアリですね。 RT @o2ayato 今日は20時頃までアチョってから、濁主に車で連れ去られます。13トレモにランダムカウンター機能欲しいなぁ。 at 06/21 09:49
mot_csb ガードはレバー1入れっぱなしなら硬直解けるとすぐにできますよ。 RT @kytk0401: あっれ・・・なんでGCCDガード出来るフレームが弱攻撃で3F以上なんや・・・ 弱攻撃は硬直差9Fで、、GCCDが発生6F・・・でもガードにかかるフレームは2Fでしょ? at 06/21 06:25
mot_csb @nagihey おめでとうございます!! at 06/21 06:22
mot_csb 『2011/06/20のつぶやき』Come sono bravo?|http://bit.ly/l6HOGt at 06/21 02:52