Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

2011/06/11のつぶやき

mot_csb @tapidesuyo まったくですねw at 06/11 23:50
mot_csb アップお疲れ様です! QT @pirohiko: 今回は趣向を変えて 【マイリスト】TASさんは何故、ウィザードリィⅤ を 1:10 で クリアできたのか http://nico.ms/sm14716161 #sm14716161 at 06/11 23:03
mot_csb 知識は必要なものだけど、知らない人は大事さがわかってないと思いました。 at 06/11 22:24
mot_csb 02UMwikiのよくある質問整理中。システムの理解は不要。という回答が結構あるのに対し、端めくり対策に予備なし大Jが否定されまくってたのがシュールでした。知らなくて損しすぎじゃないですか!!>< at 06/11 22:18
mot_csb 1,712 at 06/11 16:46
mot_csb ニコ生視聴中 : てりーまそさん宅でワイワイガヤガヤ対戦か~い♪♪♪♪♪♪♪♪(・∀・)_XI #co1149348 http://t.co/sdqSPT9 at 06/11 16:23
mot_csb GCCDのG硬直が21FでGC前転が25Fなので、4F差が出ます RT @kazuyuki_290nya wktkくんの動画見てて思ったんだけど、今までGCCDにGCABしたら-11Fに8Fを修正した-3F有利だと思ってたけど違うんだね。正確には何F有利になるんだろ? at 06/11 10:53
mot_csb 7F有利です。 RT @kazuyuki_290nya wktkくんの動画見てて思ったんだけど、今までGCCDにGCABしたら-11Fに8Fを修正した-3F有利だと思ってたけど違うんだね。正確には何F有利になるんだろ? at 06/11 10:51
mot_csb 続き。「前転とダッシュ前転の使い分け」「GC前転の入力のコツ」「リバサ後転の重要性」 at 06/11 10:16
mot_csb 緊急回避関係のテクニックもまとめるべきかも。思いつくままにメモ書き。「近距離技が出ない所に停止」「強の飛び道具を後転で回避」「ギリギリ裏に出現するように前転」「飛び道具に前転するならできるだけ引き付けずに」「前転されたら屈Bでなく屈A」「前転される可能性を意識して1Bでなく2B」 at 06/11 10:12
mot_csb 02&02UM山崎への前転は、屈みでB蛇使いを空振りさせられないキャラ向けの対策かも。後、コマンド投げや(02キムなどの)密着でなくても連続技を狙えるキャラ向けかも。まあ、02UMなら1ゲージがあればGC前転から連続技が可能なので、02向けの対策かな? at 06/11 10:08
mot_csb 02&02UM山崎対策。屈みでB蛇使いを回避できる相手がスタート間合い付近にいると、山崎側としては垂直NJDを混ぜたくなる(後ろには安易に下がりたくないため)。そこで、無敵技があるキャラは垂直NJを「見てから」無敵技で返す手が出てくる。JDを出してこなくても返せる技が望ましい。 at 06/11 10:05
mot_csb 続き。前転とB蛇使いがかみ合うと、屈D・コマ投げ・連続技が決まる可能性が高いです。もちろん、前転ばかりしててもダメですが、適度に混ぜる価値はあるかと。 at 06/11 10:01
mot_csb 02&02UM山崎対策。スタート間合い付近からの前転もアリだと思います。山崎は近Cの認識間合いが狭いため、02キムの近Cがギリギリ出ないくらいの所まで前転で転がって来ても、痛い反撃を決めにくい。そして、屈D、遠C、遠Dも前転を見てから確定させるのは厳しい。続きます。 at 06/11 09:59
mot_csb 『2011/06/10のつぶやき』Come sono bravo?|http://bit.ly/jQ6N6K at 06/11 02:48
mot_csb @kytk0401 part2アップお疲れ様でした。明日のpart3にも期待してます^^ at 06/11 00:29