Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

2010/11/04のつぶやき

mot_csb 岸谷 でつぶやき検索したら、ものすごい数のつぶやきが表示される。 at 11/04 23:49
mot_csb . @takkuru98 情報ありがとうございます。J攻撃に安易にしゃがむといけないのがよくわかりますねw at 11/04 22:26
mot_csb 岸谷は騎士谷に進化した! at 11/04 22:12
mot_csb 必殺技を入力する場合、ボタンを最低2F押さないといけないのは94~01、押さなくてもいいのは02と98UMと02UMは間違いないはず。ゲイザーが2146に省略できるのは94~02、98UM、02UMは間違いないはず。 at 11/04 20:24
mot_csb デスタワーメモ。最初の2組が2色(3個&1個)の場合は、3手目によってはタテ3タワー(+α)にした方がいいものがありそうな気もしてきた。 at 11/04 20:20
mot_csb isweb消滅について。消滅したサイトについてWEBアーカイブに保存されてないか調べる価値はあると思う。 at 11/04 20:13
mot_csb 3ゲージ消費でMAX発動を経由せずにMAX超必殺技が出せるのは、00と98UMと02UMだと思う。 at 11/04 20:08
mot_csb @EST_BK 必要だと思います。 at 11/04 20:06
mot_csb ガード硬直よりヒット硬直が長いのは、94~02、NW、98UM、02UMは間違いない。ちなみに、餓狼シリーズはガード硬直とヒット硬直が同じなのが基本的。 at 11/04 20:02
mot_csb ボタンの優先順位がA<B<C<Dなのは、94と95と13。A>B>C>Dなのは、96~02とNWと98UMと02UM。11~13とMIは知らない。 at 11/04 20:00
mot_csb リバサ大Jが即空中判定になるのは、96~02とNW、98UM、02UM。リバサバクステが即空中判定になるのは11? at 11/04 19:58
mot_csb J攻撃>コマンド投げが連続技になるのは、94~97と03、そして98などでもキャラ限定で可能、だったかな。 at 11/04 19:56
mot_csb 適用される作品は、わかってる作品だけ書き、興味がわいた時に他の作品も確認するとよさそう。 at 11/04 19:54
mot_csb やった方がいいことは、02UMwikiのシステム紹介の充実だと思いますが、自分がやりたいことは、今回つぶやいた案です。やりたいことをやった方が楽しいしやりがいもあるので、自分はこちらをやろうと思います。 at 11/04 19:52
mot_csb づねさんが運営されてるKCEや02wikiの共通テクニックにはかなりの数のシステム解析やテクニック紹介があるけど、適用される作品がわからない。今回の案は、その補完になるはず。 at 11/04 19:50
mot_csb 新たにやりたいこと。KOFシリーズ通してのシステム解析&テクニックをまとめたい。問題は、どこでやるか、どういう風にやるか。具体例:キャンセル超必殺技入力による多段化。96は当たり前として、00もできたはず。99はどうかな? at 11/04 19:46
mot_csb 今に始まったことではないが、何かをやりかけて、最初や途中で止めてしまうことが多い。もう少し1つ1つを長く楽しもう。 at 11/04 19:22
mot_csb @kentyaro1210 空中ふっとばし安定そうですね。 at 11/04 15:29
mot_csb .@kytk0401 なるほど、詳しくありがとうございます。 at 11/04 15:29
mot_csb @o2ayato ああ、3C空中ヒットの話へのレスだったんですね。失礼しました>< at 11/04 15:28
mot_csb @o2ayato 雛子恐ろしいですね。今回のつぶやきは、3C>3D>3C>3D…が連続ガードらしいので、J攻撃ガードからいけるとおいしいと思って書いてみました。 at 11/04 15:25
mot_csb .@pudhy おお、詳しくありがとうございます。ご指摘の通りの結果になりました。そういえば、1P2P同時に地震判定の技を出した場合にどちらが勝つか、フラグが影響してたのを思い出しました。 at 11/04 15:23
mot_csb 02UM。雛子。JCD(打点低め)>3Cが連続Gになる。低JD(打点低め)でも確認できた。ネームレス相手に確認できたコマンド登録→9(2) N(15) SK(1) N(34) SP(1) 3(5)。低JDの場合はおそらく猶予0F。 at 11/04 15:22
mot_csb 02UM。雛子。3C空中ヒット時は真上打ち上げで追撃可能なのか。 at 11/04 15:17
mot_csb 1つ前のつぶやきについて、どなたか、どちらが正しいか教えていただけないでしょうか。 at 11/04 15:13
mot_csb 02UM。雛子の発生フレームのページ http://bit.ly/9ZQ7z6 こちらでは、22Bの地震部分が発生20Fなのに、なぜか強攻撃から連続技になる、と書かれてます。しかし、自分がやると連続技になりませんでした。3A(1段目)からはなりました。闘劇版での調査です。 at 11/04 15:12
mot_csb 自分のサイトは、せっかくなんで自分が使いやすいようにしよう。 at 11/04 15:03
mot_csb @fjsm_shen これはひどい at 11/04 15:00
mot_csb .@Aorita 連続技とか考える時に、少しだけ役立つかと! at 11/04 14:41
mot_csb .@kain_gekka おお、使用されてましたか。わかりやすくてよかったですよね。数学が苦手な人が理解しにくい部分を省略せずに説明されてるので、スラスラ理解できるところもよかったと思います。 at 11/04 13:31
mot_csb づねさんのサイトであるKCEの初心者講座がさらに充実してきてる。初心者の方々がそれに気付いてるかが気になる。 at 11/04 13:16
mot_csb 時間ができたら、ぷよm@s11話の春香対千早の配ぷよでヘルファイアBを組めるか確認してみよう。 at 11/04 13:07
mot_csb 細野先生の『面白いほどよくわかる』シリーズ(高校数学の参考書)のわかりやすさは異常。『ぷよm@s』のわかりやすさも異常。これらの手法でKOFを説明できたら理想的。 at 11/04 13:05
mot_csb おもわず、『岸谷』でつぶやき検索してしまった。 at 11/04 12:49
mot_csb 具体例。『○○に勝てません!』→『使用キャラは何ですか?あと、どんな風にやられてますか?それに対して、あなたはどんな工夫をしてみましたか?』→『△△を使用しており、●●の方法でやられてます。それに対して、私は□□といった工夫をしてみましたが、◇◇となりうまくいきませんでした。』 at 11/04 12:29
mot_csb (続き>>)さらに、質問者以外の方々も、そのやりとりを見ることで、質問するためのスキルを覚えたり再確認できるメリットもある。ネットに慣れてない方々はネチケットの勉強になるし、いい方法だと思います。 at 11/04 12:25
mot_csb (続き>>)そういう場合、自分は質問内容に欠けてる部分を指摘し、レスを待つようにしてます。その方が、質問者も質問のスキルが上がるはず。レスが来ない場合は、それまでのこと。もどかしいように見えるかもしれませんが、その方が長い目で見ていいと思います。(続く>>) at 11/04 12:23
mot_csb したらばを見てると、質問内容が漠然としすぎてたり、意味がわからないものを見かける。そして、そういう質問にも、質問者の意図を推測したりして丁寧に答えてる人がいる。でも、それでは質問者の質問スキルが育たない(さらに、質問者の意図と違うことについて答えてしまう問題もある)。(続く>>) at 11/04 12:20
mot_csb .@shinnogo 了解です。時間できたら確認します。 at 11/04 11:29
mot_csb 間違いを書いてしまっていたらすいません。あやふやな部分は確認しないといけないな……。あ、あと、地上CH直後の2F以内に打撃や飛び道具がヒットすると、相手は浮かずに地上引き込みになります。具体例は、アンヘルでGCCD>QM+立Bや、ユリで遠距離から弱覇王>大JDなどです。 at 11/04 11:28
mot_csb (続き>>)空中追撃に使えない技でも、CH直後にはつながる場合がある。このつながるのが何Fかは確認してない。ちなみに、少し話はずれますが、ダウンしない技が空中CHした場合の食らい判定が残ってるのは14Fです。 at 11/04 11:25
mot_csb (続き>>)空中追撃に使えない設定の技がある。同じ技でも作品によっては使えたり使えなかったりする。具体的には、ラルフの馬乗りは99では使えるけど、02では使えなくなってる。(続く>>) at 11/04 11:22
mot_csb (続き>>)地上CHの場合は接地寸前まで食らい判定が残っているため、追撃できる技は多い反面、J攻撃での追撃が難しかったり無理だったりする。空中CHの場合は下降し始めると食らい判定が消えてしまうため、攻撃位置が高い技でないと当たらなくなる反面、昇りJ攻撃が決まりやすい。 at 11/04 11:19
mot_csb 02UMに限った話ではなく、98~02ベースの作品でいえる話。もしかしたら、96と97でもいえるかも?以上が前置き。立ちCDやJCDがCHした場合、食らい判定が残る時間が限られているため、空中CHと地上CHでは追撃のしやすさが変わる。(続く>>) at 11/04 11:14
mot_csb 岸谷が気になったので、ヤングジャンプを買ってしまいました。 at 11/04 10:37
mot_csb 昨日の歩数7158 at 11/04 08:27
mot_csb おはようございます! at 11/04 05:32
mot_csb 2010/11/03のつぶやき | http://bit.ly/cRWw76 at 11/04 03:46