Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

02:ウィップ

KOF

割り込み63214+B確定状況 ・マキシマの近C(1段目)≫6A ・マキシマの(通常技≫)6A≫強ベイパーキャノン ↑弱ベイパーは連続ガード ・テリーの近C(×2)≫弱バーン ・ジョーの(通常技≫)6B≫弱カカト ・京の(通常技≫)6B≫弱REDkick …

KOFXI:ロケテ

大御所さんのサイトの大御所さんの書かれた日記がとても詳しく書かれてます(`・ω・´) 特に自分は02でラルフを使うので、ラルフの性能が詳しく書かれていて参考になりました。 他にもまとめサイトさん以外で詳しく書かれているサイト(もしくはブログ)さん…

テリー(対チョイ)

・ゲージのないチョイに固められた場合、3Cを気軽に触れる。・固められているのでなければ遠Bで牽制可能。・ゲージため狙いで離れた間合いにいるチョイには、ダッシュ~屈みAで接近可能。↑1つでもためさせてしまうと厄介なので、できるだけ接近したい。…

対ビリー

ビリーの屈みC≫弱三節棍~火炎の連係に対し、屈みCにGC前転すれば、+10F(庵は+12F)になるので連続技が確定するキャラが多い。

02:テリー(対チョイ)

>Pegさん 飛翔脚に対しての強ライジングは、通常Jからのあからさまな飛翔脚に対してくらいしか狙えそうにないですよね…。 起き上がりに立ち食らい判定が出るというのは、リンクさせていただいているho-rinさんのサイトの掲示板で以前話題になっていたはず…

02:テリー(対チョイ)

>Pegさん 確かに大Jでの飛び込みは無難に早め前転で回避するのも悪くないですね。 遠C置きは確かに3Cより遠A≫鳳凰脚される危険は少なそうですね。 それに、おっしゃるようにチョイ側も遠A≫鳳凰脚待ちの時は飛び込みは想定外な気もしますね。 めくり小…

02:ジョー

対チョイ ・小JDで接近する際、打点はできるだけ下げた方がいいかも。 ↑一応めくり判定があるので、くぐりを防止できたらいいくらいの理由です。 ↑前進中のチョイってめくられにくくなるんですかね? ・屈みA×2≫黄金タイガーがかなり安定するので、心配…

02:テリー(対チョイ)

>Pegさん ありがとうございますm(_ _)m 確かに空対空のJBは使えますね。ただ、チョイ側が開き直って(?)大Jで接近されるとJBではなかなか対応できないんですが、Pegさんはどうされてますか?(´・ω・`) 少し前進しての強クラックがいいんですかね…。…

02:ビリー&レモンさんへ

ビリーの屈みCキャンセル6Aor弱三節棍~火炎のどちらの連続技の方がいいか?という話なんですが、基本的には弱三節棍~火炎の方がいい気がします。 理由は、三節棍~火炎ヒット後はダウンを奪え、ダッシュで端に追い詰めつつ起き攻めも狙っていけるため…

02:対クーラ

・アンディ、ジョーなどは端同士に離れていても、クーラの3Cにすばやく反応できれば大J攻撃を決められる。 ⇒ジョー:大JB>BHTK ⇒アンディ:大JB>近C(1段目)≫弱斬影拳~疾風横拳 ⇒キム:大JD>弱飛燕斬 などなど。

02:対ビリー、チョイ

対ビリー ・三節棍を食らうとダウンを奪われるため、攻められるきっかけになる。 ・端同士に離れると三節棍が空振りするため、空振りに合わせてダッシュで接近しにくい。 ・Jで接近したいが、届かないJは三節棍の餌食になりやすい。 ⇒三節棍が当たる間合い…

02:ガード、ずらし発動始動連続技、チョイ、クローン京

テリーの屈みA≫弱パワーゲイザーの連係に対し、屈みAガード~暗転中にレバー方向変更でガードポーズが変更されたいのはどのレバー方向かを調べた。 ⇒屈みAを立ちガード:Nor4or1限定 ⇒屈みAを屈みガード:Nor4or1or2or3 ↑要は、屈み…

02:システム関係

ガード関係 ・ガード硬直が解ける前からレバーを離していても、少しの間ガードポーズが継続される(実際にガードもしてくれる)。 その長さは何フレームなのかはっきりしたことはわからないが、テリーで近B≫パワーゲイザーと繋げて、相手が近Bガード>ゲイ…

02:コマンド入力関係

・リョウのMAX龍虎乱舞を2364+C・Aで出す場合、64+C・Aの部分を特に速く入力する必要があるみたい。↑ちなみに、412364と高速で入力するとバックステップが出てしまう。バックステップのでがかりをMAX乱舞でキャンセルできるかな?・…

02:テリー

対ビリー ・テリーのセオリー通りの動きが裏目に出る具体例 ↓裏目に出るテリーの行動⇔ビリーにされるとキツい行動 ・垂直小J攻撃⇔三節棍 ・遠距離立ちC⇔三節棍 ・ダッシュ3C⇔6A ・パワーウェイブ⇔JC+D ・早出し以外の強ライジングタックル⇔JC+…

02:テリー

対ビリー ・スタート間合い付近では、ビリーの屈みAに対して屈みAで対抗する他、 「屈みガードで様子を見つつ、JC+Dで接近してきたら、早出しの強ライジングタックルで迎撃」 「三節棍を先読みして中or高Jでの接近」 「こちらのJを警戒して出して…

NBC:

NBC

NBCの隠しキャラにゲーマントを希望します(`・ω・´)

02:MAX発動関係

レモンさんがふんたさんにされたと言われていた、「シェルミーの空Jコマンド投げをテリーが生発動でかわして連続技」というのは、一見ネタプレイと思われるが、以下の様に考えれば狙えなくもない気がする。 それは、『空J下段始動連続技の性能が低く、1フ…

02:システム解析

[通常技≫クイック発動で発動後の暴発を防ぐ方法について] ・庵などの近Cは発生が非常に早いため、発動後の通常技の暴発を防ぐためには、近CからのBC同時押しはかなりはやく入力する必要がある。 ↑しかし、上記の庵のタイミングでジョーの近C≫クイック…

02:謎の時間と根性入力

ho-rinさんのサイトの掲示板で話題になっている通常技≫特殊技≫(Q発動+)超必殺について、別の連続技でもできるかいろいろ調べていたら、五郎の近D≫3C≫地獄極楽落としが根性入力で出せる様になってきました(`・ω・´) とは言っても、3Cが見えてから入…

02:対山崎

山崎の悪夢…をヒットさせた後の硬直差:山崎同士で決めた山崎が4F有利。 ⇒端で食らった場合、ラルフは最速SABが確定する。 ⇒端で食らった場合、マキシマは山崎が最速で再度悪夢…に繋げてきた場合、起き上がりにきっちり重なるっぽい。

KOFXIロケテに行かれる方へ

もしよければ、「ボタン押しっぱなしによる必殺技の封印はあるか?」「同時押しはずらし押しでも出せるか?」「6+ボタンの技は6+ボタン同時入力からすぐに6を離しても出るか?(謎の時間があるかが気になるのですが、この方法でわかるはずです)」「タ…

02:システム解析

[クイック発動] 入力方法 「地上通常技&特殊技が相手に当たったヒットストップ中にBC同時押し」 ↑レバーはどこに入れていても大丈夫。 ↑BC同時押しは一瞬ずれるだけなら大丈夫(後述のずらし押し時に使える) ↑ABC同時押しなど、BC以外のボタン…

02:気になること

(コメント希望記事)全体・端に追い詰められた状態で起き攻めに近くで垂直通常Jされた場合って、何気に対処しにくく感じるんですが、皆さんはどうですか?アンディ・相手に、「撃壁狙いはは暴れ」「それ以外」はガード安定を徹底されると攻め切れない気が…

02:続き

・受け(防御)が弱すぎ。 ↑テリーのラウンド(ガード)≫弱バーンとか食らいまくり。 ↑更に言えば、相手の攻めに対して、してほしい動きを期待して待ってしまう。 テリー ・相手に強気にJで攻められるときつい。CLHTCHさんの気持ちが分かった気がする。 ジ…

02:対戦雑記

一応今日の反省を書いておく。 ・テンパっていると行動&狙いが単調になる。 ⇒相手の隙に対しての反撃すらできなくなる。 ⇒連続技を決める際も状況判断が鈍り、オーバーキル連続技や安い連続技になってしまう。 ↑というか、アンディの発動連続技、結局最後ま…

02:

今日はふんたさんのお誘いを受け、佐古エンゼルランドに行ってきました→そしてボコられてきました(´・ω・`) しかし、エンゼルランドさんはかなり対戦環境が充実していて、うらやましいですね。 KOF95もありましたし<救護板の皆さん >ふんたさん 乱入さ…

02:キム

連続技 「端同士で大JD>弱飛燕斬(or遠A)」 ・端同士からでも狙えるのが特徴です(更に言えば、ダウンを奪えるというのもあります)。 ・端同士始動だと大JDの打点が自然と低くなるので結果として弱飛燕斬が安定してつながってくれます(ちなみに、…

02:対ビリー

屈みC対策 ・屈みC≫6Aに対して ⇒6A1段目にGCC+Dを狙い、カウンター付きで返す。 ↑カウンターヒットから追撃できないキャラor状況ではカウンターヒット自体はあまり意味はない。 ⇒6Aの2段目空振りに対し、予測しておいて反撃を決める。 ↑屈…

02:ジョー

テリー 立ちC+D対屈みDの結果 (負けor空振り時は弱クラックで調査した:「⇒」の部分) ※また、スラ系の特殊技に対しても調べた ・テリー勝ち:基本 ・テリー負け:テリー、クローン京、庵、バイス、セス、社、クリス、チャン ⇒両者空振り:アンディ、…