Come sono bravo?

MOTの運営する、サイト兼ブログです。今までのブログを集約させていってます!

2004-12-20から1日間の記事一覧

KOF2002反撃確定技表の反撃技のリーチ調査途中結果その2

[C ]マキシマ:マキシマリベンジャー [B-]マチュア:弱強MAXノクターナルライツ [B ]ラルフ:強ガトリングアタック [C+]セス:セスの弱強双掌昇陽(1段目) [B+]セス:弱入り身 灘月(1段目) [C-]ラモン:タイガースピン [B …

KOF2002キム

・対空などで弱飛燕斬を空中の相手にヒットさせる場合、振り切った部分がヒットするとダウン回避した相手と後ろ向きで密着することになる。 ありがちな状況なので対策をたてておくべし。

KOFNWタクマ

・強虎煌拳の硬直が伸びた気がする。↑MAX龍虎乱舞の最後の強虎煌拳も同様。・超必殺技のダメージが減少している↑MAX龍虎乱舞は除く・JDf>最速弱竜虎乱舞がなかなか使える・屈みBの連打しやすさが上がった気がする。

KOF2002ジョー

屈みC≫3Bは確かにリスクリターンがかみ合っているが、ガード安定なのも確か。 この連係はジョーの中ではガークラ値が稼ぎにくいという欠点がある。 (以下、改善策案) ↑3Bをディレイで出す:安定させにくい。 ↑3Bから弱爆裂フィニッシュを出す:たま…

対セス

モロテの初段に対してダウン技で相打ちカウンターを取った場合、モロテの食らい硬直が異様に長いため、追撃はまず不可能。

KOF2002キム

ダッシュで接近して近距離立ちCを当てにいく場合、認識間合いぎりぎりの間合いで出すと潰されにくい代わりに三連撃>三空撃が届かないのに注意。 ↑この場合はヒット時は強半月斬or鳳凰脚につなげ、 ↑ガードされていたら三連撃の1段目で止めるといい。 ダ…

対山崎

遠距離からダッシュやジャンプで接近しようとしてもうまくいかない場合が多い。ジョーは屈むと蛇使い中段&遠距離立ちDを空振りさせられるので、ジョーの遠距離立ちDが届く間合いでこれらの技を誘って反撃するのが有効。遠距離立ちAにはやや危険だが3B…