相当苦しい組み合わせ
まともに付き合わず、耐えに耐えてチャンスを待つべし。
[攻め込む場合]
遠距離から攻め込む場合、「中JC先端当て」と「ダッシュ遠距離立ちD」を軸にするといいと思う。
□中JC先端当て
三節棍を出してくれていると中JC>着地BHTKが決められるのでかなり大きい。
上段当て身との読み合いになるが、読み合いに勝てば着地してから連続技を決められるので非常に大きい。
また、屈みC対空に関してもJCを出さなければ空振りさせられるので着地で屈みDをヒットさせられる。
□ダッシュ遠D
直接届く間合いまでダッシュして攻撃するのが有効。
屈みA&三節棍にも勝ちやすい。
ヒットさせてもビリーの屈みAが確定するが、屈みAを食らうデメリットより遠Dヒットのダメージやガードされた場合のガークラ値の蓄積のメリットが大きいので割り切って使う価値はある。
ダッシュ途中では三節棍にはなんとか反応して緊急回避したい。集中していればできるレベルのはず。
ダッシュ途中で雀落としを出されているのが見えたら遠Dでなく密着まで近づいて近D始動連続技を決めるべし。
[近めの間合いの読み合い]
直接届く間合いでは強気の屈みB&遠Dが有効。
どちらも中段当て身に弱いが、様子見で空振りさせればすぐに反応して3B≫爆裂拳~が決まる(はず)。
[密着近Dに絡まる読み合い]
密着近DにGCC+Dしてくれるビリーはおいしいが、してくれない場合が問題。
□近D>屈みBや遠D
中段当て身に弱い。
しかし、これは読み合いでしょう。
□近D>(GCC+Dされないのを確認して)ディレイ3B
難しい。
[リードしている場合]
端同士に離れて守るべし。
[ゲージの使い方]
『端』で6A1段目ガード時にGCC+D≫強爆裂フィニッシュを決めるのが一番重要な使用ポイント。
↑失敗して爆裂拳2ヒットで終わってもすぐに強フィニッシュにつなげて隙を減らせばOK。